« 近況 | トップページ | みくしい »

2007年5月12日 (土)

次作

JAS39公開したのですが、あまり気に入ってません。
まだまだ改良の余地ありありです。
設計していたときに忙しくて、集中できなかったのが原因と思われます。暇を見て直してゆきます。
で、次の飛行機は、念願のブルーインパルスです。去年、松島で初めて見てから、作りたいなあと思っていたものです。でもネット上に図面が無くて手がつけられませんでした。イカロス社さんの本を入手し設計を始めました。
乞うご期待(^-^)b

|

« 近況 | トップページ | みくしい »

紙飛行機」カテゴリの記事

コメント

1/4 horsemen様
コメントありがとうございました。
Su-47飛びましたか。飛ばすのにこつがいると思ったのですが。すばらしいです。
ただ、今の設計ですと、後ろの構造のせいで若干重い様です。その辺を改良してみたいかなと思っています。

投稿: Ojimak | 2007年5月17日 (木) 08時56分

Su-47・・・そこはアレですよ、あまり公ではありませんがZEROのゴルト隊所属機(またか)。灰色の機体に黄色のラインが映える、素晴らしいカラーリングです。
私も、正直なところZERO未プレイでよく分かりません。サイトでも全然情報無し、せいぜいトレーラームービーで一瞬見えた程度です。
とりあえず下記のサイトが参考になるかと。以前人違いで書き込んだものです↓
http://www.geocities.jp/omh_20050405/indexframe
ただ、この機体の番号「00」はどうやら作者様オリジナルらしいので、マーキングはベルカの国籍表示だけで作った方が無難と言ったところでしょうか。
Su-47は私も1機作ってみたんですが、これは正直、感動しました(笑)
前進翼だから難しいかも知れないとか考えてたんですけど実はMiG-29並によく飛んだんですよw

他のリメイク案は・・・いっそのこと機種を変えてS-32(Su-47のプロトタイプ)にしてしまうのもアリかと。この機体の資料はかなり少ないのですが、ACECOMBAT5のページでこの機体の360°イメージが確認できますよ(^^

投稿: 1/4 horsemen | 2007年5月14日 (月) 23時23分

1/4 horsemen様
コメントありがとうございました。

グリペンを評価していただきありがとうございます。ただ、全体的になーんか太いんですよね。もっとかっこよくなれるはずなんですが.....
さて、ブルーインパルスですが、T4で行きます。F86やT2は、まだ資料が無いので先になります。そして、T4を終えたら、SU47の作り直しの予定ですが...どうなりますか(^_^;)

投稿: Ojimak | 2007年5月14日 (月) 12時57分

久しぶりのレスですが・・・グリペン、かなりの出来ですよw
胴体のクビレやコックピット後ろの段差もしっかり再現されてます。インディゴ隊Ver.への期待もますます高まるわけで・・・いやはや早く組み立てて飛ばしたいものです(^^

次作はブルーインパルスですか・・・やっぱりT-4から始めますか?あの機体は高翼機なので、実機同様にかなりの安定感が期待できますよ。残る2機種のT-2とF-86Fは逆にかなり設計が困難になりそうですよね。前者は翼面積が小さく、後者はちくわ型設計で見栄えやらオモリやらとにかく苦労する問題児(機)。ま、焦らずゆっくり考えるしかないですね(苦笑)

毎度の事ながら長文失礼しました。

投稿: 1/4 horsemen | 2007年5月13日 (日) 22時18分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 次作:

« 近況 | トップページ | みくしい »