御礼80000ヒット
おかげさまで、80000ヒットを超えていました。
これもひとえに皆様のおかげです。
うむむ....
最近ヒット御礼の更新しかしてないような気もしますが...
さて、現在進行中のものはというと....
F4-Ⅱ のUSA NANY仕様の4機セットを考えています。まあ、80000ヒットと言うことで。
| 固定リンク
« ゲット77777 | トップページ | ファントムⅡ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「航空スポーツ教室」のお手伝いをしてきました。(2020.11.29)
- 学科試験に合格しました。(2020.11.22)
- がんばろう福島!(2011.03.24)
- 夏休みの思い出(2010.08.20)
- お引っ越し(2009.11.13)
コメント
ADF-01F ファルケンのコクピットにはCOFFIN(コフィン)システムという機構があります。これは、従来のコクピットとは違い、一切の死角が存在しないというものです。コクピット周りにある青い点はCOFFINシステムの光学センサーです。エースコンバット5のホームページに詳細がありますよ。で、エースコンバット2の最終ステージでも敵の中にちゃっかり混ざって飛んでいます(笑)
ファルケンはバンダイからプラモデルが発売されているのですが・・・あまりにも高いので紙でゼロから作ってみました。でもあまり良い出来ではありません。一応カラーリングはオーシア空軍標準塗装(プラキットと同じ)です。
投稿: オーカ・ニエーバ | 2006年9月11日 (月) 14時46分
すいません!!レーザーという字がひらがなになってました!失礼しました!!
投稿: たこのないたこ焼きくん | 2006年9月 8日 (金) 20時32分
そういえばじ架空機でファルケンって機体ありましたね、あの機体どうしてキャノピーがないのに外が見えるんですかね?ていうか、れーざーつよすぎ!!
投稿: たこのないたこ焼きくん | 2006年9月 8日 (金) 20時29分
オーカ・ニエーバさんコメントありがとうございました。
04ですね。了解です。(^-^)v
誕生日のプレゼントにしてもらおうかな?
投稿: Ojimak | 2006年8月29日 (火) 10時00分
そりゃあもう、ここまで面白いフライトシューティングは他に無いと言っても過言ではないでしょう(何
もしエースコンバットを始めるなら、まず最初に04から始めると良いと思います。数多いエースコンバットシリーズでも、04が一番評判の良い作品であると思われます。ちなみに私は1~5はプレイしました(ZERO以降はまだ・・・)。
投稿: オーカ・ニエーバ | 2006年8月28日 (月) 22時13分
オーカ・ニエーバさん、初めまして。
コメントありがとうございました。
個人的には格納状態のかたちが好きです。でも、やはり著作権の問題がありますので作っても公開はできないでしょう。非公開と言うことでモデル化しようかしら。
エースコンバット見てみたいなあ。買おうかなあ。はまりますかね?
投稿: Ojimak | 2006年8月28日 (月) 15時21分
初めまして、オーカ・ニエーバと申します。
X-02ですか・・・あれは意外とシンプルな機体ですから、比較的モデリングしやすい題材かと。問題は、主翼を展開状態にするか、格納状態にするかというところでしょうか。私もこの機体は好きなので、是非モデル化して欲しいと思います。
ちなみに、X-02はエースコンバット04から既に登場している機体です。といっても、私は出現させた事がありませんが。
長々とコメントしてしまってすみませんm(。。)m
投稿: オーカ・ニエーバ | 2006年8月28日 (月) 11時04分
たこのないたこ焼きくんさんコメントありがとうございます。
X-02データ初めて見ました。かっこいい機体ですね。(ガレージモデルもあるし)著作権に問題がなければ私も作って飛ばしてみたいです。この形でしたら、V字尾翼と、主翼があり、一応飛行機の基本形が付いているので、重心さえうまく取れば、滑空ぐらいはできそうですね。
投稿: Ojimak | 2006年8月25日 (金) 08時03分
こんにちは~、実は一週間前エースコンバット5と言うゲームを買いました。そのゲームに架空機のX-02と言う機体があり、その機体は前進翼で高速移動時に翼を前に半分おりたたみ、V字尾翼を横まっすぐにのばすというかなり現実離れした機構持っていて本当にそんな状態で飛行機が飛べるのかと思い、スチロールで似たような形の模型つくり、飛ばしてみるとぼくの予想とは裏腹にスイーと飛んでいってしまったんです。飛行機って、翼があればだいたいとぶんですね
投稿: たこのないたこ焼きくん | 2006年8月24日 (木) 20時43分
オレオまで作ったんですか!!!?しかも13歳で!!?すごいです!もし俺だったらはりがねに丸い紙ペタンで終わりですよ!イヤーすごいです!そんなら、今できたてのF4があるんでいっちょ俺もやってみよっかな~。
投稿: ゴブリン | 2006年8月19日 (土) 11時42分
べルクート様
コメントありがとうございました。
ぜひとも見せてください。私は、この飛行機に関しては、ほとんど知らないで作ってしまっていますので非常に興味があります。こととしだいでは、ホームページで紹介させていただきますので、よろしかったら、写真送ってくださいな。期待してます。(^o^)/
投稿: Ojimak | 2006年8月18日 (金) 22時26分
J7W1さま
コメントありがとうございます。
主翼と尾翼ですか、うむ、確かに違いますね。見比べるとわかるような気もしますが、別々に見て、言い当てる自信はありませんねえ。作ってみればわかるようになるかもしれませんので、がむばります。
投稿: Ojimak | 2006年8月18日 (金) 19時53分
こんにちは!!僕は飛行機が大好きな13歳です!!この前ここのベルクートを補強材を入れ忘れて飛ばして機体を壊してしまい修理したけどもう飛べそうになかったので車輪(オレオやタイヤなど細部まで作りこんじゃった。)やミサイル(ロシアのAA-9空対空ミサイル)を自作、するともう見せてあげたいくらいいいできでした。これからもビシバシ作りますよ~!!
投稿: ベルクート | 2006年8月18日 (金) 19時41分
はじめまして。J7W1と申します。
すばらしい作品をありがとうゴザイマス。
>F2とF16ですか、私は、日の丸の有無ぐらいしか区別が付きません。(>_<)
ということですが、F-2はF-16に比べて主・尾翼が大きく、尾翼の形が大きく違うのでそこを見ると一目でわかりますよ☆
わかりにくい説明で申し訳ありません。。
次作、楽しみに待っていますね。それでは。
投稿: J7W1 | 2006年8月18日 (金) 12時39分
たこのないたこ焼きくんさんコメントありがとうございました。
4歳で、F2がわかるのですか?すごいですね。F2とF16ですか、私は、日の丸の有無ぐらいしか区別が付きません。(>_<)
F16も、いつかは、作ろうと思っていましたので、今のF4が終わりましたら、トライしてみたいと思います。うまくいきましたら、作ってあげてください。これからもよろしくお願いします。
投稿: Ojimak | 2006年8月17日 (木) 21時15分
実は僕の親戚に飛行機大大大好きな今年で4歳になる男の子がいるんです。その子は特にF-16戦闘機が好きみたいで誕生日にタイヨーのラジコンF-16を買ってあげたいのですが、財布はピンチだし4歳はまだ早いかな?とも思ったのでこのページのF-2戦闘機を作って「F-16だよ。」と言ってプレゼントしました。するとその子は「これF-2だよ」と軽く見抜かれました。自分は初めてF-2を見たときF-16と形が似てて「どうして空自にf-16が!!」と見分けがつかなかったのでまあいいかと思ってプレゼントしたのですが、まさかこうくるとは!と、次こそはホントのF-16をプレゼントしたいんです。というわけで、もしよろしければ次の新作機はF-16を作ってみてくれませんか?どうかよろしくおねがいします。
投稿: たこのないたこ焼きくん | 2006年8月17日 (木) 14時29分