« 2006年4月 | トップページ | 2006年6月 »

2006年5月

2006年5月28日 (日)

次の作品

F18fここんところ、雨で、子供の練習が中止になっているので、少し進みました。もう少しで、パーツが出来上がります。これがで きたら、次はレシプロ機っと。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2006年5月19日 (金)

御礼 50000カウント

昨日 5/17に皆様のおかげで、DLページのカウンターが50000を超えました。厚く御礼申し上げます。
50000カウント記念!!といきたいところなのですが、種がありません。
まづF-15を、これからマニュアルを作って来週中には公開できるように頑張ります。
また、2つほど進行中ですので、そちらの方も、期待してくださいな。

これからもよろしくお願いします。<m(__)m>

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2006年5月14日 (日)

福島紙飛行機クラブ5月例会

Nec_0068雨でした。
本当は、参加できなかったはずだった紙飛行機クラブに行ってきました。
今日の飛行機は、
1.無尾翼のマンタをホッチキス仕様にしたもの。
2.双発の中翼機
3.種を模したものでした。
無尾翼のマンタは、すごく飛びました。

今日は、参加者の一人に、ラファールをもらってもらいました。

次回は、7月の第2週の予定です。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2006年5月12日 (金)

陛の字と書の書き順

Nec_0061「陛」
小学6年生の息子に聞かれて初めて書けなかった漢字です。(>_<)
6年生で、習ったかなあ。この漢字は天皇陛下以外ではほとんど使わないですよねえ。

でこちらは、1年生に教わった漢字。これで、3回目です。
どう書いても、

__
_

_
_
日  で書いてしまうのですが、

__
_
_
_

日 
なのですって。(^^ゞ
どこで間違って覚えてしまったのかなあ。何かと勘違いしているのでしょうねえ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年5月 9日 (火)

5月の福島紙飛行機クラブ

デュアさんから5月の紙飛行機クラブの案内が来ました。
13日の土曜日、9:30からいつもの中央公民館のようです。でも、今回は、いけないかも(;´_`;)
スポ少の練習を見てあげなくてはいけないのです。試合まであと5回ぐらいしか練習が出来ないので、コーチを手伝ってあげないと....

Nec_0062今手をつけているのはこれ! 迷彩に苦労しています(>_<)。でも雰囲気出てるでしょう?また、組み立て方法と、ノーズコーン、キャノピーを併せて改良しています。ご期待ください。完成予定は5月末かな?

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2006年5月 4日 (木)

アシモに会ってきました

Asimo今日、お台場の未来科学館に行ってきました。
いやー混んでること混んでること。入るまで約1時間かかりました。
で、ちょうど、アシモのショー(?)が始まっていて、初めて生でアシモを見てきました。
しゃべるんですねえ。科学館のアシモは。なんとなくアトムの声に似ているような声でした。
テレビでP2を見たときのあの感動を思い出し、こみ上げるものが有りました。段差を上り下りする際のあの重心の移動すばらしいです。感動しました。
また会いたいなあ。
ま た子供を引き連れて会いに行こうっと。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2006年4月 | トップページ | 2006年6月 »