浜永さんのページ
浜永さんの特選ペーパークラフトのページ
http://www.d1.dion.ne.jp/~hamanaga/
に私の機体を紹介していただきました。\(^o^)/
いつかは、載せてもらいたいなと思っていたので、感動です。
ありがとうございました。<m(__)m>
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
浜永さんの特選ペーパークラフトのページ
http://www.d1.dion.ne.jp/~hamanaga/
に私の機体を紹介していただきました。\(^o^)/
いつかは、載せてもらいたいなと思っていたので、感動です。
ありがとうございました。<m(__)m>
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
「じっちゅうはっく」ですって。しらなかった。
^^^
子供(1年生)の勉強を見ていたとき、十の読み方に、「じっ」というのがあって、え?と思って辞書を引いたところ発見。
十手(じって)と読むのはなんとなく知っていたのですが.......
ちょっと、ショックでした。他にも、
十戒(じっかい)、十進法(じっしんほう)、十把一絡げ(じっぱひとからげ)などがありました。
この年にして........
昨日は、HP新装開店のお祝いを多数いただきありがとうございました。
長く続けられるよう、メンテしていきます。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今、こことつないぐサイトのほーむぺーえじのデザインを変更しようと悪戦苦闘しています。ホームページビルダーがほしいのですがないので、マイクロソフトのフロントページで作ろうとしています。感覚的には解かってきたので作るのにはそれほど苦労はないのですが、デザインのセンスがないので格好がつかないんですよね。ホームページのデザイナーがなぜいるのがわかったここ数日です。
デザインが変わったら、3-4機ぐらいはいっぺんにDLできるようにしたいと思ってます。
そのときはアナウンスしますのでよろしく。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
昨日、子供に冬休みの宿題、書初めをやらせる。
お題は 「元気な子」
いきなり、一枚目、やはり字にならない。
こりゃだめだと、かみさんの指導のもと、新聞紙で、しばらく、横線、縦線の練習をした後、2枚目。そこそこの字(わたしよりはうまい)。ここまで、約1時間。わたしはこれで終わりにしてもいいのではと思うのだが、後日、かみさんが再指導して仕上げるという。がんばれ!
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
最近のコメント